
本体メインユニットがClifford・Python等 DEI社が製造する他のブランド商品とも共通となり、
主な違いは箱とリモコンのみに!
VIPER5704の液晶リモコンを購入してサブ用に登録する事もできちゃいます!
あてにならなかった温度センサも本体筐体から外に出て、信頼性が上がりました。
もちろんエンジンスターター関連のバグも一斉更新
本体に内蔵されていたショックセンサーが、取付のしやすい別体センサに変わりました。
5902時代は本体内にショックセンサが付いていたので本体の取り付け位置を振動の伝わりやすい場所を選んで付けていましたが、この労力から解放され、取り付けしやすくなりました。
使用頻度の少ない”インターフェイス埋め込みスペース”が廃止され 本体が少し小さくなりました
メイン基盤自体が変わりましたのでこれで安心です。
VIPER5904
VIPER5904 メーカーホームページ
基本機能は5704と同じです。防犯能力 便利機能もほとんど同じと考えていいとおもいます。
【セキュリティ作動】【セキュリティー停止】【リモコンエンジンスタート】等の基本操作から 【サイレントモード】【ランタイムリセット】等の深い使い方まで ”カラーアニメーションリモコン”が、動画のコマンド表示で使い方を知らせてくれます。
☆防犯能力は
別体ショックセンサ・ドアセンサ・イグニッションセンサを内蔵し
1.車体への振動(衝撃)
2.不正なドアのオープン
3.エンジンキーをONにされる
と ライトが点滅し サイレンが鳴って泥棒を威嚇します。
☆便利機能としては
リモコンエンジンスターター機能が付いております。
メーカーカタログ値 1マイル(約1.6キロ)のリモコン到達距離があり 離れたところからエンジンスタート・セキュリティーの作動/停止・
車両の異常 を知ることが出来ます。
(リモコン飛距離はメーカー好評のカタログ値であり 実際の使用状況とは異かなります。リモコン飛距離については保証外です)
キーレス機能が付いております。
VIPER付属のリモコンで 車両のドアロック・アンロックを連動させることが出来ます。
これにより車両のキーレスリモコンとセキュリティーのリモコンを2つ持ち歩く必要が無くなりますので VIPERのリモコンだけで ドアロックとセキュリティー作動を”同時にさせる”ことが出来ます。
もちろん VIPERの豊富なオプション類にも対応していますので 別途販売中の”フィールドセンサ508D”や”ボイスユニット516L”等と組み合わせて より高度な防犯能力を発揮させることも可能です。
落札後のご連絡時に【取引ナビ】又は【メール】にてご連絡いただければ追加送料無しで同梱発送いたします。
※日産・ホンダ・スバル等 トヨタ車以外は”ドアロックリレー451M 1250円”が必要になる場合があります。
また、純正キーレス無し車の場合”524Tドアロックモーター2000円”が、イモビ付き車には"イモビパス556u 4000円"が必要な場合が
あります。こちらも落札後のご連絡時に【取引ナビ】又は【メール】にてご連絡いただければ追加送料無しで同梱発送いたします。
|