【VIPER5706と、VIPER5906とは何が違うのか?】 一言で言えばリモコンが違うだけです。 白黒か?カラーか? の違いなのですが、実は操作性が全く違います。 【ロック】と【アンロック】と【エンジンスタート】 くらいしか使用しませんよ?という方は5706をお勧めします。 センサーのオンオフや 車内温度の確認。エンジンスターター作動時間の延長 など 【VIPERの機能を十分使い楽しみたい】 という方は、5906をお勧めします。 VIPERに複数有るコマンドを実行する時、5706では ![]() リモコンの側面にある【 f 】ボタンを規定回数押してから 【ロックボタン】や【アンロックボタン】【エンスタボタン】 【AUXボタン】 を押すことで、 ”センサーの一時的な停止”や”エンスタタイムの延長” ”車内温度の確認” を行うので、 【 f 】ボタンを何回押して【ロックボタン】を押すとどのコマンドが動くのか? ![]() この表をあらかじめ頭の中に覚えていなければなりません。 これが、5906リモコンの場合 ![]() 側面にあるスクロールボタンを上下にクリックするだけで コマンドが画面上に表示してくれます ![]() この画面を見ながらボタンを押せば操作できるので、 複雑なコマンドも簡単に呼び出して使えます。 このようなワケで、 深い操作までしたいのか?ならば→5906 基本操作ができればいいのか?ならば→5706 という選び方が出来ると思います。 |